苦手を克服するよりも得意を伸ばそう

人生論

おはようございます!

継サラです。

今日は「苦手を克服するよりも得意を伸ばそう」というタイトルで話をしていきたいと思います。

継サラ
継サラ
✅「自分はどうしてもこれが苦手でやりたくない」
✅「苦手なことする時間をなくしたい」
✅「苦手なことを人に頼むのは気が引ける」
こんな方は下記へどうぞ
スポンサーリンク

人には必ず苦手なものがある

人には必ず苦手なものがあります。

僕自身で言うと細かな手作業です。

僕は自分で自分のことをめっちゃ不器用な奴ってわかってるんですね。

例えば何かを小さなサイズに切ったり、何かをマニュアル通りに作る作業って言うのが苦痛で仕方がないです。

やってるだけでストレスが溜まる

ストレスを抱えながらその作業をするので、結局うまくできない

うまくできないので、またストレスがたまる

苦手なことをすることで、このような負のループに陥ってしまいます。

苦手なことを無理して頑張った結果

社会人1〜2年目の時、仕事で僕の苦手な作業がやってきました。

先程もお話しした通り細かな作業でした。

継サラ
継サラ
うわぁ〜これやりたくないなぁ

絶対失敗するわ…

って内心思っていましたが、「不器用なんでできません!」なんて言えずにとりあえずやってみました。

やってみた結果、やっぱり全然うまくできませんでした。
結局僕じゃない別の誰かが、また1からその仕事をすることになりました。

この時僕は

継サラ
継サラ
最初から苦手なことは他の人に任せばよかった
今までやった時間も無駄にしてしまった

と思ったんですね。

苦手なことを無理してやっても、やっぱりうまくいかない

苦手なことは得意な人に任せておくべきだったと思いました。

自分の苦手は誰かの得意

自分の苦手なことを他の誰かにお願いするってなんか申し訳ない気がする…

そう感じる人もいるんじゃないでしょうか。

僕自身もそう考えてました。

しかしそんな心配をする必要はありません。

何故なら自分の苦手は誰かの得意だからです。

自分が苦手だからといって、他の人も苦手とは限りません

むしろ他の人は得意なケースが多いのです。

その仕事が苦手な僕は得意な人に任せる

その仕事が得意な人は得意なことをできる

こう考えればお互い良い関係を築いてますよね。

苦手を克服するよりも得意を伸ばすことで

継サラ
継サラ
〜だったら得意な僕に任してください!
って言えますよね

苦手がわかることで得意がわかる

苦手って聞くとマイナスなイメージを持つと思いますが、そんなことはありません。

苦手なことがわかるからこそ、自分の得意なことに気が付けるからです。

得意なことって何?って聞かれたら

「んー得意なことかぁ…なんやろ?」って少し考える人っていると思います。

一方苦手なことって何?って聞かれたら、はっきり答えれる人多いと思うんです。

好きは抽象的 嫌いは具体的という言葉があるように

自分が好きなことや得意なことは自分でなかなか気付きにくいものです

反対に嫌いなことや苦手なことは具体的です。

苦手なことをがわかれば得意なことにも気付けるようになります

まとめ

まとめると

✅人には必ず苦手なものがある
✅苦手なことを無理してやっても、結局うまくいかない
✅自分の苦手は誰かの得意 得意な人に任せることでお互い良い関係を築くことができる
✅苦手なものがあることは何も悪いことじゃない むしろ苦手なことが自分で知ってるから自分の得意にも気付きやすい
✅苦手なことを克服するよりも得意を伸ばそう

ということです。

2022年が始まりました。

今年を良い年にするためには、やっぱり自分が得意なこと・好きなことをする時間を増やすことが大切です。

苦手なものは今すぐ答えれる人は、そこから得意なものは何か考えてみましょう。

そして苦手なことは得意な人に任せて、自分が得意なことに時間を使えるように工夫しましょう!

良い年にしましょうね!
では!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました