挫折する人と挫折しない人の違い

人生論

こんにちはー!

継サラです!

本日は

挫折する人・挫折しない人との違いについて話をしていきます!

今日の記事内容
✅何かを始めたとしても3日坊主で終わってしまう
✅目標を達成する前に諦めてしまう
継続できずに諦めてしまう
このような悩みを抱えている人に向けて発信できたらと思います!
スポンサーリンク

モチベーションについて

目標を達成するためには、モチベーションが必要です。

このモチベーションには2種類あります。

✅①スタート・モチベーション
✅②持続モチベーション

です。

①スタート・モチベーションとは

物事を開始するきかっけになるエネルギーです

例えば現在20代の人であれば

・20代で副業月10万円稼いでいる自分
・30代で副業月50万円稼いでいる自分

これに限らずあなたがなりたい自分をイメージしてみて下さい。

イメージすると
「よし、なんだかやる気が出てきた!」
「稼げるようになるために、スキルをつけるぞ!」

このように思う人がいるかもしれません、

これがスタート・モチベーションです。

スタートモチベーションは「ゴールの視覚化」によって生まれます。

・自分が尊敬する人と撮った写真を、いつも見えるところに置いておく
・自分が欲しいと思う高級時計・高級マンションをいつも見えるところに置いておく

こうやって「ゴールを視覚化」するとモチベーションが湧くということです。

ただ、目標を達成するためにはスタート・モチベーションだけでは足りません。

スタートをしてからも、目標を達成するまで走り続ける必要があります。

そこで必要になってくるのが
②持続モチベーションです。
持続モチベーションとは、ゴールに向けて始めた活動を、最後までやり遂げるエネルギーのことです。
目標に向けた行動は継続力が必要であり、継続力に関係してくるのが持続モチベーションです。
持続モチベーションは「プロセスの視覚化」によって作られます。
持続モチベーションとは目標に対してどのような行動をとるべきかという目に見える具体的な計画です。
例えば、
✅①3年後にエベレストを登るには
✅②2年後までに、難易度の高い山を5つぐらい制覇できていないとダメだろう
✅③2年後までに複数の山を制覇するには、コーチをつけたトレーニングが必要だろう
✅④コーチをつけたトレーニングをするには、資金と時間を確保する必要がある
✅⑤資金と時間は〇〇によって工面しよう!

といった具体的な計画です。

こういったプロセスが視覚的に分かりやすく、妥当であればあるほど

持続モチベーションは高まります。
何故なら、そのプロセスを踏み進めるだけで目標や夢にたどり着けるからです。

目標を達成するためには

✅目標やゴールへの想いを強めることではなくて
✅具体的なプロセスに目を向けることです。

これが大切です!

悲観と楽観の両方を持ち合わせている

目標を掲げていざ行動をしたとしても、思ったようにうまくいかなかったら

あぁ〜もう無理!!全然うまくいかない!!

って持続モチベーションが下がってしまう理由が

元々のプロセスに「悲観的な情報」を組み込まれていないからです。

例えば、副業をであれば
✅毎日60分~〜120分の作業時間を確保することの大変さ
✅結果がすぐに出ないこと

など想定していなかった嫌なことが起こると持続モチベーションが下がるようにできています。

反対に、自分の想定内のイヤなことであれば

「んーしょうがない!次いくしかない!」
という持続モチベーションへのダメージが少なくて済みます。

そして悲観的な思考を持っていることで、プランBを生み出す原動力にもなります。

もし仮にこういった問題が起きたら
こういう別のルート(プランB)に路線変更する。

こうすることで、いずれにせよゴールに辿り着けるからです!

まとめ

まとめる

✅スタート・モチベーション
➡️
物事を開始するきかっけになるエネルギーのこと

✅持続モチベーション
➡️ゴールに向けて始めた活動を、最後までやり遂げるエネルギーのこと

悲観と楽観を持ち合わせる
➡️あらかじめ悲観的情報を想定しておくことで、マイナスなことが起こったとしても持続モチベーションを下げずに済む

が目標を達成するために必要な条件になります。

僕もまだまだですが、上記のことを忘れずに継続していこうと思います!

では!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました